小国久美(おぐにひさみ)54歳。23歳でジュニア指導を始め長岡京ジュニア時代から現在のピスコムジュニアに至るまで31年。今までの人生の半分以上をジュニア指導に捧げてきた生粋の指導者は決して立ち止まることはしない。巣立っていった選手も、現役の所属選手も、誰かひとりでも自らを信じて付いてくる者がいる限り――。
ポロッと休みがあるとプレゼントを貰ったような気にはなります(笑)
ピスコムジュニアホームページ編集部(以下PJ) コーチの皆さん達とは違い、週4日練習に参加するという皆勤賞を求められることについてはどうですか?
小国久美監督(以下OH) そうですね。それは自分が週4日にしないと強くならないと感じて決めたことですから構わないんですが… しんどいのはしんどいです(笑) だから自分のバドミントンはもう捨てました。ただ、たまに体育館が取れない時があってポロッと休みがあるとプレゼントを貰ったような気にはなります(笑)
PJ そうなんですね(笑)毎回日々楽しく指導に当たられているのだと思っていました。
OH そんなことないですよ。ジュニア時代というものは目を離したり優しくしたりするとついついサボりがちになりますし、そうならないようにはきちんと叱ってやらせないと。でも最近は年のせいか叱るのに凄く疲れたりするんですよね(笑) でも、自分がしんどいからと言って指導や叱咤激励を放棄しては子供達の成長に繋がらない。だから頑張るんです。週4日も(笑)
PJ 意外でした(笑) でもそんな思いして良かったなと思うことはあるんでしょ?
OH 短期間にバドミントンが変わっていくのを見るときですね。あっ!そんな球打てるようになったんや!前はノータッチくらってたのに返せるようになったんや!と思えたときは、疲れも飛ぶ思いがあります。


続きを読む →